上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おはようございます!
ウィンブルドンにWサッカーに
目が離せない今日このごろですが、
ファンとしては
選手のがんばりを見る(知る)だけで
勇気がでます。
単純に勝ちあがれるわけではないし、
自分のコンディションだけでなく
メンバーの状態すべてにおいて
結果へと繋がっていきます。
勝負の真剣度が高まれば高まるほど
選手は、大変ですが
応援しているほうも気持ちが入りますね。
なでしこジャンパンがんばれ!
そして今日も一日がんばります!
春は出会いの季節ですね!
いろんな人に出会って
会話をする機会が増えているのではないでしょうか..♪
今日は、3種類の 『きく』 コト について、ご紹介します。
・ 聞く 「 耳 」 という字が入っています。
音を聞くという行為全般を指します。
・ 訊く 「 言 」 という字が入っています。
言葉を使って話を聞きだすときに使います。
・ 聴く 「 耳 」「 目 」「 心 」 という字が入っています。
耳だけでなく、相手をしっかり見て、心を傾けて聞くことを表します。
「 また会いたいな 」 と思われる人の多くは、
「 聴くが9割、言うが1割 」 という会話をしています。
人は自分の話を聴いてくれる人が大好きで
話を聴いてくれる人に 「 また会いたい 」 と思うそうです。
聞き上手は、話上手といいますが、
是非「 聴き 」上手になって、
新しい出会いを大切にしていただければと思います♪
( 新たなスタートの季節、応援の気持ちを込めて... ☆)
おはようございます。
昨日ラジオからとても懐かしい曲が流れてきました。
動かしていた手が静かに止まり
あの震災から4年の歳月が経ったのだと感じました。
今できることは何でしょうか。
自分のこと
家族のこと
就職活動のこと
学校のこと
友達のこと
恋人のこと
明日のこと
皆さんが心穏やかに
少し立ち止まって考えてみる良い日が訪れていますように
被災された皆様に
あらためて心よりお見舞い申し上げます。